№05 内容証明郵便で常習遅滞者へ必ず届く督促状の出し方

 |
【毎月毎月、遅れる入居者】
簡単に解決できる方法は早期に
オーナー様のお話
「借りた当初は大学生だったが、今は社会人でも・・・、一~二ヶ月の遅滞を繰り返す、請求書を出しても、電話を掛けても出なくなり、無視される、ポストに請求書を投函しても支払わない。」
ご自分でやる督促CDの『カッンと請求』での内容証明で請求する方法で請求いたしまた。 |
【当社販売のCD『ガツンと請求』でマニアル通りの内容証明で請求をしたら・・・】
結果としては、一度の内容証明請求で回収しました。
たった一回での請求です。
≪若い人が入居していた部屋での実話です。≫
送るだけでなく、返信用封筒で「回答書」を同封する方法で督促。
内容証明督促内容は弊社のCD方式で発送致しました。
無事に滞納金を回収出来ました。
本人は、永く使用していて、甘えと滞納癖が付いていたようです。
一端、滞納をするとなかなか支払をしなくなります。
その前にきちんと請求しましょう。 |


|
|
 |
【早い請求程効き目は有ります】
早期の請求ほど効き目が有ります。 どのような借主でも、最初の滞納に対する請求が大切です。
大きなトラブルになるか、成らないかは入居者が決めるのではなく、大家さんのお仕事・初めての滞納の判断次第といえるでしょう。
【オーナー様へ 大家さんの五条】
①お家賃が三日遅れたら、すぐに請求しましょう。
②五日遅れたら訪問しましょう。
③一週間遅れたら保証人へ請求しましょう。
④十日遅れたら双方に内容証明を出しましょう。
これだけやっても入金にならない人なら、もう何をやっても家賃は、入りません。 |
次の一手を打ちましょう。
専門の業者へ依頼しましょう、もう待っても無駄です。
|

もう少し、もう一カ月だけと思っている方へ、これ以上待っても入りません・・・先にご相談を
最初はご相談から℡03-5368-2611へ
Fax03-5368-2612
株式会社日本ザイカン
〒151-0051東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目32-5 203
メールでのお問い合わせ先、 
|